カルミナからメールが届く!
あわあわあわ ((((;゚Д゚)))))))
カルミナから届いていたメールを開くとサマーセールを実施しているではありませんか!
そして公式サイトを覗いてみると、
なんと!30%OFF!
そそられます。
先月もキャンペーンをやっていて、その名も「Matching Belt 」。
靴を買うと①ベルトと②クリームがセット(シューツリーも付属)になっていて、お得感満載なキャンペーンでした。
そして今月もまたキャンペーンな訳です。
私がいいなーと思っているのはホールカットの靴↓
なぜホールカットの靴が欲しいかと言うと
まず第一に
「かっこいい」からです。
革のつなぎ目がないのでRainというラストの美しさ全開で味わえるのです。
シンプル過ぎます。
そして第二に
「つなぎ目の無い靴を磨いてみたい」
からです。
コードバンのフルブローグの靴を磨くとギザギザとかパンチ穴とか縫い糸を気にして、レザースティックでゴシゴシするのを躊躇してしまことがあるので、つなぎ目のないホールカットの靴で心置きなくゴシゴシし続けてみたいのです。
ホールカットの靴で靴磨きをシミュレーションしてみると
カカトの外側からゴシゴシ始めて
つなぎ目をまたぐ事なく
羽根の紐穴辺りを攻めていき
そのまま、羽根と甲の間の堀やストチやブローグの塀を超える事もなくトゥまで到達!
更にそのまま折り返し、
内側の紐穴からカカトまで縦横無尽にレザースティックを駆け巡らせることができるのです!
1時間は余裕でゴシゴシできますね ( ´ ▽ ` )
やってみたいな〜 ♪( ´▽`)
そもそも、なぜカルミナなのか?
それは
各国の革靴を履いてみたい
というコレクション欲のせいなのです。
現在、私が所有している靴の国籍
🇺🇸アメリカ・・・オールデン
🇫🇷フランス・・・J.M.ウエストン
🇬🇧イギリス・・・チャーチ
🇩🇪ドイツ・・・ハインリッヒディンケラッカー
🇯🇵日本・・・中山製靴(後日紹介したいです。)
現在5カ国の靴を所有しているのですが、他にも
🇮🇹イタリア
🇪🇸スペイン
🇦🇹オーストリア
といった国の靴にも興味があるのです。
カルミナはインスタで写真を見て、
「かっこいい!カルミナのホールカット!」
もしスペインの靴を買うならカルミナだなと思った訳です。
そしてカルミナを買うなら、今がチャンスだ!
最近はディンケの靴を買い過ぎているので
To buy OR Not to buy.
さあ、どうする?
(過去のディンケ・カタログにホールカットの靴(コードバンではない)があるのでebayで出てこないかなと少し期待していたりもします。)
コメント