想像以上の履きやすさ!
ピンポーン
ピンポーン
リッ姫「宅急便が来たみたいね。」
ハイン爺「ずいぶんと早かったの。早く受け取ってまいれ。」
ディンケもん「うひょー。ホントにもう来たでござる。いーっひっひっひ。では早速。」
ば・ば・ばーーん!




ディンケもん「うぉー。なんてかっこいいんでござるかー。」
リッ姫「たしかにいいわ。色合いが最高じゃない!」
ハイン爺「たしかに、形も良いし色も良いな!履き心地はどうじゃ?」
ディンケもん「では。拝借。・・・・。」
(部屋の中をスタスタスタ・・・。)
ディンケもん「なんでござるか!この履き心地。んっ?サイズは少し小さいのか?いやジャストか?足先半分がぴったり収まって、カカトがないのに抜けないでござる。まさに最高のスリッポンここに極まれりでござるぞ。」
ハイン爺「もしかして本当に最高のスリッポンに出会ったんではあるまいか?」
リッ姫「抜けないってことは少しキツいんじゃない?」
ディンケもん「すこし圧迫感はあるでござるが、ほんの少しでござる。」
リッ姫「ってことは・・・。やはり最高のスリッポンじゃなにの?少し締まってても次期に革が少し伸びるんだし。」
ディンケもん「パラブーツめっ。隠しておったでござるな。こんなにも素晴らしい革靴を!もっと早く出会いたかってでござる。うぉー。叫びたい衝動が抑え切れないでござる。が、我慢できぬー。」
ラー・リ・ホー♪
リッ姫「ラリホーって何?」
ハイン爺「良くわからぬが。何かの掛け声らしい。」
(※解説しよう。『ラリホー』とは元々1960年代のアメリカのアニメ『スーパースリー』の中で掛け声として使われている『Rally-Ho!』が元ネタである。日本では『ドラクエ』や『ちびまる子ちゃん』、『ジョジョ』などで使われるが『スーパースリー』をリアルタイムで見ていた世代がリスペクトして使用したとの説が有力である。ちなみにディンケもんは『ちびまる子ちゃん』をパクって使っているのである。)
ーーーーーーーーーーーーーーー
ディンケもん「ゴールデンウィーク明けから会社で履くでござるよ。」
ハイン爺「これで少しは仕事が楽しくなるのぉ。」
リッ姫「この靴を履いてニタニタしてたらアブナイ人と思われるから気をつけないさいよ。」
ディンケもん「会社以外でも履きたくなってきたでござる。いっひっひっひ。」
ハイン爺「何を言っておる。お主、神様との約束を忘れおったのか。たわけ!」
ディンケもん「そうでござった。約束どおり会社で履くでござる。(こっそり会社外でも履くでござるが・・・。いーっしっしっし。」
つづく
コメント