ユニーク冬の陣
久々の投稿
リッ姫「久しぶりの投稿ね。」
ハイン爺「久々じゃな。ひと月もサボりおってからに。」
ディンケもん「言い訳はせぬ。サボっておったでござる。面目ない」
ハイン爺「まあ、HCの件で脱力しておったからの。多めにみてやろう。」
リッ姫「それにしてもまだ終わってなかったのね。ユニークのイベント。」
ディンケもん「罪でござるよ。ディンケは。このユニークの扉を開いたばっかりにあれよあれよと言う間にディンケの靴が増えていったではでござらぬか。そして、物欲を抑えなければまた買ってしまいそうになる恐ろしいイベント絶賛開催中でござる。」
ハイン爺「数日前のトスカーナカーフのブーツは危なかったの。「はあ、はあ」言っておったからのぉ。」
ディンケもん「そうでござる。拙者のエメラルドディンケと並べたい衝動にかられて魂を持って行かれるところでござった。」
ハイン爺「あまりにも「はあはあ、ぜいぜい」とうるさいからリッ姫に投げ飛ばされて正気に戻ったからの。」
ディンケもん「面目ない。危ないところでござった。」
リッ姫「感謝しなさいよ。」
リッ姫「まあ、余談はこれくらいにしてユニークの振り返りを始めましょう!」
ディンケもん「では始めるでござる。」
Rio Plain MA

ラストはRioでレザーはマンボ。そしてさすがWinter Editionということもあり暖かそうな「もふもふ」付き。
いやー。このマンボって経年変化が楽しめそうでござるよ。数年したらかなりいい味わいがでてきそう。昔持っていたレッドウイングスを思い出すでござる。
欲しいでしょ。欲しいでしょ。
しかし、クレープソールに難点あり。
昔持っていた靴がゴム素材で雨の日は危険そのもの。マンションのフロアで危うく転倒、駅のホームで危うく転倒で履くのやめたことがあるでござるよ。
クレープソールは滑らないって話もあるでござるが当時の恐怖でもう履けないでござる。
Rio Plain C

なんとダーコニャのコードバン!
少し前の物欲にかられた拙者であれば、ポストされて30秒後にはメールを送信していたかもしれないでござる。
見たことのないダーコニャ。触ったことのないダーコニャ。
まずい。欲しくなってきた。
Rio Plain Libertos White

遠くから見ると白でおしゃれ。
近くから見ると汚れた感じにも見えてしまう難しい靴。
もしかして豪雪地帯とかケモノ道とかに強いんでは?
Milano Captoe LC

持ってないMilano。
欲しいMilano。
でも、御免。
キミではないのでござるよー。
では、どのミラノが欲しい買って?
それはシューレースがホールカットみたいなになっているミラノでサイズ6.5。
Buda Full Brogue TC

でた!
と思ったでござるよ。
予告の画像で出ていたキミが。
拙者のエメラルド・ディンケとどんなに並べたかったでござるか。

履く履くと言っておきながら履けずにいるエメラルド・ディンケ
ベランダで数回履いたが外には出れず。
でも、もしこの赤のブーツを買ってしまったらどうなるか。
赤・○・緑
で信号機の3色を揃えたくなってしまうではござらぬかー。
残りの黄色のブーツを探すことになるという、一抹の悪い予感がし物欲を必死で抑えたでござるよ。
いや、ホントにあぶなかった。
Luzern Full Brogue TC

トスカーナカーフっていい色合い。
いやー。ホントにサイズ6.5or7じゃなくてよかった。
今のところユニークでサイズ7は一度登場しているでござるが、もし295€で登場したらおそらくは買ってしまう。
ちなみに過去に一度出たサイズ7の靴がこれです。
どーん。

Rio Plain MA

最初にブーツで登場したMAクレープソールの短靴。
パーフォレーションがないためスッキリとした見栄えで欲しくなる一足。
Luzern Two Tone TC

黒とウィスキーのツートーンカラーってかっこいいでござる。
しかし、以前ポストされたLuzernの写真とストーリーズにアップされた動画では雰囲気と色合いが微妙に違くて「あれっ?写真となんか違くない?」と感じたことがあるので同じ現象が伴うやつかもしれぬでござる。
ポストされたLuzernの写真↓

そしてストーリーズにあげられ動画がこちら↓
※下の▷再生ボタンをクリックすると見られます。(編集できずにいるところは悪しからず)
参照:Heinrich Dinkelacker Unique
Janosh C

Janoshのコードバン
読み方が相変わらず解らないでござるよ。ヤノッシュ?ヤノック?ジャノッシュ?
珍しくサイズ8
エクストラワイドなので無縁な存在でござる。
ディンケ公式でJanoshのコードバンを探したところ見当たらないのでレアでござるな。
お値段も545€で今までで一番お高いでござる。
一年の総括
1年前の今頃はハインリッヒディンケラッカーの魅力に気付き始めた頃で最初の1足目は何を買おうかあれこれ考え楽しんでいました。
正規品の値段だと1足が15万円超えをするので最初で最後の高級靴だと思っていましたが、途中で金銭感覚が完全崩壊してしまい気づけば10足以上のディンケが家の中に溢れているではありませんか。
本来であれば3足目くらいで打ち止めのはずが、「Unique」のイベントがインスタで始まったのを機にずっぽりとハマり完全ダイブしてしまった訳です。
楽しいおかげでブログを始めるきっかけになり、今まで自ら情報?を発信することなどしてこなかった私には大袈裟ですが人生が少し好転し始めている気がしております。
ブログでは無知で無謀なところもあり迷惑をおかけした方々にはお詫び申し上げます。
10月頃から左右でラストが違うホールカットに関してHD社とメールでやりとりをしましたが結局良い返信がないまま迷宮入りとなってしまい、一時的?にやる気がなくなってしまい11月からは完全にブログがストップしてしまいました。
(インスタで実物の画像をポストしたのがダメだったのかもしれません。反省。)
ただ信じているんですよ。
来年のある日突然、シューパッションから郵便物が届く日のことを。
「えっ?もしかして?あれ?」
「しかも、2足分も!」
「うぉー。サイコー!なんていい日だ。♪( ´▽`)」
って具合に。
今後のブログ運営に関してですが、毎日書くのは結構しんどかったので来年は定期的に書いていこうと思います。更にやる気を出すために広告収入を得ていきたいと思います。数年かけて貯めてディンケを買うのだ。えへへっ。
(1,000円が遠そう・・・。)
ではブログを読んでくれたみなさま
今年一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
ビバ・革靴!
ビバ・ディンケ!
コメント