最近、ディンケの靴を毎月のように買ってしまっているのですが
どこで購入するのが良いのでしょうか?
まずはどこで購入できるのかおさらい
1.リファーレ

自由が丘店に行ったことがありますが店員さんが入荷の時期やコードバンの値上げの話をしてくれました。
在庫があれば実際に履くことができるで初めて買う人はぜひ一度、足を入れてディンケの素晴らしさを知って下さい!

*↑このページもリンクを貼っております。
私がディンケ・デビューを飾ったショップです。
(なので見出しの写真はビームスさんで買った時の紙袋にしました。)
行った時はRioのフルブローグとセミブローグ、プレーントゥの3種類が3色から4色で展開されておりました。
ビームス別注のディンケやオールデンが販売されていてるので他では見られない一足があるかもしれません。Rioの在庫はけっこうありました。
(写真のカラーのプレーントゥもレアですよね!)
明治神宮駅から北の方に歩いて10分くらい行ったところにあります。
3.Heinrich Dinkelacker com (ディンケ公式HP)

初めて利用した時はドキドキしましたが、首藤革靴出張さんやもでぃふぁいどさんのブログを参考にさせていただいて安心して購入できました。
シューツリーも一緒にゲット!

ハインリッヒディンケラッカー のシューツリーに関しての詳しい情報は首藤革靴出張所さんを見て下さいね!
(ディンケもんは首藤さんの2番煎じどころか100万煎じくらいなので、先輩ディンケブロガーさんやインスタでディンケを投稿している尊敬する方々の情報を許可を得てリンクさせいただく次第であります。)

*↑このページもリンクを貼っております。
ドイツの高級なアイテムを扱うオンラインショップです。
基本的な買い方はディンケ公式ページと似たような感じです。
(サイズ選びは言語によってはUSサイズで表記されるので注意!)
クレジットカードだと一度はじかれたのでPayPalを使用して購入しました。なにかと個人輸入をする時はPayPal頼みになることが多いです。
最近20%offのセールをやっていたので大変お得な時があるようです。私が買った時は20ドルoff。涙。
20%offだとコードバンのリオやブダが8万円ほどで買えることになります。
(※1ユーロ115円の時に買いましたが、実際の決済レートは約120円でした。)

*↑このページもリンクを貼っております。
まだ利用したことはありませんが、サイズがない場合は納期が1月から3月との記載があるので受注生産してくれるのかもしれません。
このショップで販売しているシューツリーは首藤革靴出張所さんが言っているとおり、公式とはまた少し違うようです。

シューツリーに関しての詳しいことは首藤革靴出張所さんを見て下さいね。
6.C’era una Volta アイダス・チェラウナボルタ(楽天)

日本のショップで販売されているディンケの靴は全てチェラウナボルタさんを通して流通されるようです。
最大の特典は非売品のシューツリー付いていることです。
ディンケ公式で買えるシューツリーと違って
『つま先の木材が分かれているので横方向にもテンションがかけられる。』
(誰かの説明をマネしたな。バレバレ)
のです。

7.ほかにも新品取扱店
8.中古取扱店
- シューホリック
- safari online
- 2nd STREET
- 革靴専門店 LAST LAB
- studio.CBR
- KOMEHYO
- メルカリ、ヤフオク、ラクマ、ebayなど
ショップ名をあげるだけで結構時間がかかりましので
続きはまた明日!
コメント