価格不明のお宝
ガジアーノ&ガーリング
【Gaziano & Girling 】
AVIGNON(アビニョン)

インスタでもポストされていた靴です。
ツイストサドルって手入れする時はブラッシング程度なのでしょうか。これを履いている方はあまり汚れるようなところには行かないのでしょう。
説明書きではサドルストラップにリザードやガルーシャが使われているとのことですが「ガルーシャ」って何?となりました。
調べると海で泳いでいる海鷂魚(エイ)とのことでした。
詳しくはFULL BRIDGEさん参照。
ちなみにお値段は308,000円(税込み)
St.JAMES
ラウンドトゥでラストはGG06を採用。

ステファノ・ベーメル
【Stefano Bemer】
別の陳列棚に展示されていたものはこちら。

価格不明のお宝靴です。
シューツリーがステファノ・ベーメルだったのでブランド名は解りましたが、説明書きのポップや札は無かったので詳しいことは不明です。
クロコダイルということもあり「靴博限定品」の中では最も高価なものだと予測します。
エンツォボナフェ
カルミナ
【CARMINA】
80809 サイドゴアブーツ

ソールにレンデンバッハを使用しています。
お値段94,600円(税込み)
↓左が80808、右が80235で両方とも72,600円(税込み)

↓80777でこちらも72,600円

↓80578で72,600円

↓80760

トリッカーズ
【Tricker’s】
バートン

お知らせの札によると入荷が遅れているとのことです。
クロムエクセルレザーとリッジウェイソールで実用性を重視したモデルですね。
お値段84,700円
バーカー
【BARKER

ソールがビブラムの「モルフレックス」で分厚くても歩き心地がよさそうなソールです。63,800円
記事を書いていると靴博の時はあまり興味がなく素通りしていた靴も調べ直したりして特徴を思い出すので知識が深くなって行くのを感じます。
そういう訳でまだ続きます。
コメント