久しぶりの雑誌購入。紙とインクの匂いっていいな。
最近日本の靴メーカーを調べていてもっと日本の革靴メーカーを知りたいと思っていた折、革靴雑誌のLASTをアマゾンで見つけ更に東京の靴メーカーを特集した号だったので即購入しました。
日本の革靴メーカーを取り上げてくれているのでいいタイミングで見つけることができました。ネットにない情報に触れるとそのメーカー(例えばセントラル靴)のファンになってしまいそうです。ただ2014年発行の雑誌で内容は古いので当時とは変わってしまっているかもしれません。
この号を読んで気になる記事は他に2つありました。
①ヴィンテージシューズ
ハマると非常に危険なオーラを放っているのがヴィンテージシューズです。
聞いたことがあるのは「フローシャム」や「アレンエドモンズ」、まったく聞いたことがない「ジョンストン&マーフィー」「ハノーバー」「フットソーポート」など今は調べないほうが良いと考えております。
ただでさえ、セールストークに弱いのでこれらの靴は「マイサイズがあれば即買いが鉄則」なんて記事に書いてあると衝動的に買ってしまう可能性が高いです。全財産失いそうなので怖くて近寄れません。
ただ明日ISETAN靴博2020に行った際にもし売っていたらどうなるか分かりません。(明日はクレジットカードを置いて行こう。すでにディンケで破産しそうなのです。)
②名のある職人さん達が作るビスポーク靴
この分野も知識ゼロですが値段的に私が手を出せる額ではないので知っても安心。失礼ながら初めてお聞きしますが、「柳町弘之さん」や「福田洋平さん」の作った靴などカッコイイので今後調べていきたいと思います。
明日はISETANに10時頃着くようにしよう。
つづく。
コメント